125ccバイク日本一周の旅2015 06 「しまなみ海道で本州へ」松山 - 岩国
2015年8月9日に東京を出発してから5日間で東海地方、紀伊半島、四国を走り愛媛県松山まで辿り着きました。
6日目は、本州と四国を繋ぐ125ccバイクが唯一走行可能な陸路「しまなみ海道」を渡って本州へ渡ります。
DAY 06 「しまなみ海道で本州へ」瀬戸内の魅力を満喫
2015年8月14日午前8時00分 愛媛県松山を出発
午前6時15分起床
朝風呂と朝食を済ませ朝8時に出発
今日で四国とはお別れ
今日は天気予報も晴れ
良いツーリング日和になりそう
海沿いに今治を目指すルートもありましたが
山奥を走るこちらのルートも中々走りやすくて気持ちよかったです
まもなく今治市街へ・・・
今治到着 しまなみ海道の入り口が分からず道に迷う
今治市街に到着
「しまなみ海道」という看板の文字に従います
看板表記に従い今治ICへ
しかし
しまなみ海道に進入できない」
との表記が直前になって現れました
どうやら今治北ICという場所からしか
しまなみ海道へ進入できないみたいです
市街地に戻り今治北ICへ
125cc未満のバイクが
四国と本州を行き来できる唯一の陸路ということもあり
「しまなみ海道」を利用する旅人も多いと思うのですが
もうちょっと看板表記に力を入れてほしかった・・・(笑)
今治北ICに辿り着きましたが
正確には今治北ICをスルーして
さらに北へ1km程進んだ地点
看板などの表記が無かったため(見逃した?)
結局は自力で調べて入り口まで辿り着きました
何はともあれ無事しまなみ海道へ!
さよなら四国!
原付二種の聖地?しまなみ海道を縦断!
125cc未満のバイクが四国と本州を唯一行き来できる「しまなみ海道」に突入!
瀬戸内海の島々に架かる橋を渡っていくのですが
各橋毎に通行料金を支払います
車や大きなバイクが走る車道ではなく
橋の両脇に設けられた歩道のようなスペースを走ります
橋を渡り終えると一度しまなみ海道を逸れ
次の橋まで島の一般道を使って走らないといけません
そして再び料金を支払う
バイクだけでなく自転車もたくさん!
道幅が狭いので速度には十分注意が必要です
青空の下走るしまなみ海道は最高!
実は成っていませんがミカン畑でしょうか?
愛媛らしいですね!
途中の島々を散策しつつ次の橋へ
料金所には「賽銭箱」のようなものが置いてあるだけでお釣りは出てきません
にも関わらず監視カメラでバッチリ監視されています
合計6つの橋を渡り、各橋毎に料金を支払いますが
150円、50円、50円、100円、50円、50円
とやたら値段設定が細かい・・・
そんなに50円玉ばっかり持ってませんて!
ちょうどピッタリなんて払えませんて!
料金取るなら取るでしっかりして欲しい・・・
しまなみ海道の愚痴ばっかりになってしまいましたが
本当に気持ちの良い素敵な道路です
南国ムード満天!
いよいよ本州上陸!
本州再上陸 国道2号線で広島市を目指す
片側一車線ですがバイパスなのでペースは順調
午後1時50分 広島市中心部到着
外国人観光客がたくさん訪れていたのが印象的でした
そういえばこの年は「戦後70年」だった
四日目に高松でメガネを失くしてしまったので
広島市内でスペアのメガネをつくろうと思ったのですが
結局メガネはつくらず先へ進むことに
徐々に日が傾く広島の空・・・
この日の宿泊地は広島から40kmほど西へ進んだ山口県岩国市
時間的にも余裕があったのでフェリーで厳島へ渡ることに
午後4時00分 フェリーで世界遺産「厳島」へ
宮島口からフェリーで厳島(宮島)へ!
乗船時間は10分程度、あっという間に厳島上陸です
風情溢れる厳島の海岸線道路
車両通行禁止の区間もあるので遠回りして目指します
ちょっとした探検みたいで楽しい
厳島神社に到着
雲の隙間から射す光が神々しい・・・
ちょうど干潮だったので鳥居まで歩くことが出来ました
厳島神社の境内を散策
宮島といえば鹿!
すっかり人馴れしていて堂々としたものです
厳島神社を散策を終え
今度は島の裏側へと続く細道を走ります
厳島神社とは反対側にあり観光客はほとんどいません
静かな瀬戸内の夕暮れを楽しむことができます
厳島神社の方にいる鹿と比べると
こちら側の鹿はあまり人馴れしていない印象を受けます
人間の気配を全く感じない宮島の裏側
時折トンビがバイクを先導するように飛んでいきます
なんだか童話みたい(笑)
視界が開け、目の前には草原とビーチが現れました
まるでプライベートビーチのように独り占めできちゃいそう
バイクのエンジンを切ると辺りは「無音」に包まれます
厳島神社もいいけど、自分はこちら側のほうが楽しめました
時刻は夕方5時過ぎ
折り返してフェリー乗り場へ急ぎます
本日の目的地 山口県岩国へ!
午後5時30分 宮島口行フェリーに乗船
再び10分間の船旅
陽もだいぶ傾いてきました
この日の宿泊地・岩国には「錦帯橋」という有名な橋があります
日没前の到着を目指してラストスパート!
太陽よ、沈まないで!
午後6時30分 錦帯橋に到着
・・・なんとか間に合った、ギリギリセーフ
夕陽に照らされた錦帯橋が風情を感じさせます
錦帯橋から引き返し岩国市内のビジネスホテルにチェックイン
朝、松山で朝食をとって以来何も口にしていなかったので夕食はホテルでバイキング!
1500円でお腹いっぱいになりました
四国から本州へ渡った六日目
翌七日目は関門海峡を渡りいよいよ九州へ上陸します!
◇125ccバイク日本一周の旅2015 DAY 06◇
出発:松山 午前8時00分
到着:岩国 午後6時50分
走行距離:295km(メーター読み)